2017-01-01から1年間の記事一覧

西暦1998年12月

西暦1998年12月に、総理府(当時)の外局として国務大臣をその委員長に据える機関である金融再生委員会が設置され、金融監督庁(金融庁)は2001年の金融再生委員会廃止まで、その管理下に約2年7か月位置づけられたのだ。Y2Kともいわれた2000年7月、旧大蔵省…

旧総理府の新しい外局

麻生内閣が発足した平成20年9月に大事件。アメリカの国内第4位の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが破綻(倒産)したというニュースに世界が驚いた。これが発端となって世界の金融危機の原因になったため「リーマン・ショック」と名づけられたのだ。西暦1…

日本振興銀行

MMF(マネー・マネジメント・ファンド)⇒国債など公社債や短期金融資産で運用し利益を得る投資信託という仕組み。取得から一定期間(30日未満)に解約希望の場合、残念ながら手数料に違約金も合わせて請求されるというものです。多くの場合、金融機関の…

安心、なおかつ安全

設立40周年を超えた認可法人預金保険機構が一定額までの預金保護のために支払う補償の最高額は"預金者1人当たり1000万円以内"のみ。この機構は日本政府、日銀さらに民間金融機関全体の三者ががほぼ同じだけ防火ポスターでよく知られる日本損害保険協会は、日…

公社債(国債、社債など)

1995年に公布された保険業法の規定によって、保険を取り扱う企業は生保を扱う生命保険会社もしくは損保を扱う損害保険会社に分かれた。これらは免許(内閣総理大臣による)を受けている者を除いて行えないという規則。【用語】MMF(マネー・マネジメ…